ブックダムの会社案内
COMPANY
会社案内
PHILOSOPHY
企業理念
「本」を通して世界中に
プラスのエネルギーを
循環させつづける
LOGO
企業ロゴ
「循環」の象徴としてのダムと大樹
「エネルギー」の象徴としての太陽
そして「本」を読む少年
ブックダムの大切にする世界観が表現されています
GUIDELINES
事業指針
ブックダムが事業を通して継続的な提供・創出を目指すものが大きく3つあります。
- 「本」を通して出版業界をより良い暮らしの中心地点とする仕組み
- 「本」を通して人種や国籍の垣根を超えて世界の素晴らしさを伝える表現活動
- 「本」を通して子供たちが前向きに今を生きたいと思えるきっかけ
MESSAGE
代表挨拶
「本」や「書店」は人生の恩人である――。
迷いなくそう断言できる人生を送ってきました。
すべてがうまくいかず、自ら命を絶ってしまったほうがラクなんじゃないかという考えばかりが脳裏を駆け巡る、文字通り「ドン底の日々」を送っていた過去の自分。
そんな状況を救ってくれたのが、当時出版社の営業として携わっていた本であり、支えていただいた書店員の方々、そして本を必要としてくださった読者の皆様でした。
偶然とも必然ともわからない運命ですが、すべての出逢いと経験を通して、人生は素晴らしいものだと心から想える現在(いま)に至ることができています。
ブックダムは出版物や出版物に付随する企画・プロジェクトを通じてサービスを提供しています。それらに関わるすべての人たちが共通のビジョンを見据え、読者に対して、ひいては出版業界や社会に対して、プラスの変化を与えていける企業でありたいと願っています。
その変化から生まれたいくつもの灯りが、人々が暮らしを営んでいく上で無くてはならないものになるのであれば、この上ない喜びです。
代表プロフィール
大学卒業後、2008年に株式会社高橋書店入社。
販売部で7年間、首都圏(東京・神奈川)・中四国エリアを担当。
累計50万部突破の『料理のきほん練習帳』シリーズや累計200万部突破の児童書 『なぜ?どうして?』 シリーズの増売活動を牽引する。
その後、2015年にネイチャー・ジャパン株式会社(現:シュプリンガー・ネイチャー日本法人)に入社し、
製薬企業向け広告代理店部門で3年間営業職を経験。
2018年、株式会社BRCおよび株式会社フローラル出版の創業に参画し、
書店プロモーション活動をリードする。
2019年12月に株式会社ブックダムを設立し独立。
現在に至る。
SPONSOR
協賛活動
- 第7回 料理レシピ本大賞 in Japanに協賛いたしました!
INFORMATION
会社情報
社名 | 株式会社ブックダム |
---|---|
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5階 |
電話番号 | 03-5657-6744 |
設立 | 2019年12月 |